「自分に非があって振られた」など復縁が叶う8つのポイント|元 彼 忘れ られ ない

こんにちは!占naviです♪
このページに辿り着いた復縁希望のソコのあなた!
実は彼はあなたのことがまだ大好きである可能性が十分高いということをご存じでしょうか?
というのも男性はきっかけさえあれば、意外とすんなり復縁を受け入れてくれるものだからです。
そこで、こちらではそのきっかけとなる復縁に関する8つの大事なポイントについてご紹介したいと思います。

自分に非があって振られた

自分に非があって、大好きな彼に振られてしまったのであれば、後悔でいっぱいでしょう。

しかし、元彼が怒っていた気持ちを理解し、自分が悪かったと心から反省して改善できるのであれば、復縁の可能性があります。「彼の学業や仕事が忙しい時期に、自分中心に会いたいとせがんでしまった」「必要以上に彼以外の男性と親しくしてしまった」「彼に嘘をついてしまった」など、何が悪かったのか自分なりに考えることが大切です。

心の中で「どうしてそんなに怒るんだ」と憤りの気持ちがあなたの中に残っているうちは、まだ彼の気持ちを理解できていないかもしれません。あなたが変わらない限りは、また同じことが原因で別れや喧嘩に繋がってしまうので注意しましょう。

思わぬ事態を招くことも…直接会おうとすること

直接会おうとするのは、NGです。

結婚したのですから、今の生活を大事にすることは義務と言えます。

生涯のパートナーと決めた人に、誠実であるべき。

ほんの少し、昔を思い出したり、懐かしくなったりするくらいはいいですが、行動に落として会いに行くのはルール違反です。

会ってしまえば、恋の炎が舞い上がってしまう事もありますし、周りの人に勘違いを生み出すこともあります。

自己満足だけで終わらず、誰かに迷惑をかけてしまうのですから、会わないことがベストです。

男女二人きりで食事やお茶をするのは、ビジネスや完全に友達と割り切っている関係性の人のみ。

前の恋人なら、好きなところがあるわけですから、どこで心が揺れ動くか分かりません。

「夫が知ったらどう思うか」「義両親が見たら何を感じるか」と嫁入りした自分を客観的視点で見ることが必要です。

ただ会うだけだとしても、その様子をウェルカムと受け入れてくれる人ばかりではありませんから、妻となった自覚を持ちましょう。

過去の思い出を美化させること

思い出は勝手に美化するものですが、理解しているかどうかはとても重要です。

脳のメカニズムとして、嫌な記憶は思い出すことに制御がかかり、情報を取り出しにくくなります。

一方で、楽しいことは思い出すこと自体が快楽ですので、何度も取り出し、少しずつ都合のいいように変化をさせて記録していくのです。

そのため、何度も思い出して都合よく整理されている情報は、美しくなっていきます。

「楽しかったことは、美化されている」と覚えていれば、「そうは言っても、終わったことだから区切りはつけておこう」と行動は制御できるはずです。

美化している事を意識しないまま浸っていれば、「どうしてあんなに素敵な人と別れたのかな」と疑問が浮かび、会いたくなったり別れた事を後悔し始めたりしてしまいます。

自分なりに美化を進めるのもNGです。

「こうだったはず」「楽しかったんだろうな」「当時は気が付かなかったけど、きっと愛されていたんだ」と意識的に美化していくと、過去に縋りたくなります。

別れたのには理由がある

元カレのことを考えるのを止めることはできなくても、それを乗り越えることはできるの? 例えば、過去の恋愛を理想化してしまうことはよくあること。実際は悪いものでも、自分の中で正しく状況を描けていないこともよくある。そんなときは、「元カレには別れた彼なりの理由がある」と自分に言い聞かせて。そして、その理由を書き出したいならペンと紙を用意しよう。
自分では思い出すのはどうしようもないことのように感じるかもしれない。でも、最終的にはそうではないということを覚えておくことが大切。
「何に注意を向けるかは自分で決めることができます。でも、恥をかいてまでその気持ちを変えることはできません。だから、気持ちを高めようとするときには、自分を思いやる気持ちを持つようにしましょう。そして、自分は大切にされてサポートされるに値する存在であることを忘れないでください」とフランシス氏はアドバイスする。
別れて間もない人も、恋愛が完全に過去のものになった人も、元カレのことを考えるのは、アイスクリームを食べたり、悲しい映画を見たりするのと同じように、癒やしのプロセスの一部。たまに考えても気にしないで、自分の人生の中で元カレが果たしている役割を意識しよう。そして忘れてはいけないのは、そんな感情すらも、あなただけが得たものだということ。

まだ元彼のことが好きだから

別れてもまだ好きで未練がある場合には、どんどん思いが募ってしまいます。連絡が取れる状況であったり、毎日会ってしまう環境であったりすれば、なおさらでしょう。

一方的に振られてしまった時、理由が分からなければ「なんで、振られたんだろう…」とずっと考え込むあまりに、忘れられなくなる方もいるかもしれません。重かった・性格の不一致などが理由であれば「自分が改善していれば良かったのに」と考えて未練が残っているのかもしれません。

また喧嘩した時の、一時の感情の高ぶりが別れに繋がってしまった場合もあるでしょう。別れるつもりではなかったとしたら、元彼のことを好きな気持ちだけが残ってしまいます。

元彼の情報を得ないようにする

新たな情報を得ないようにする努力をしていれば、忘れられるようになります。

NG行動の時にもありましたように、思い出す回数が多いほど、思い出は美化されて新たな記憶として刷り込まれるものです。

SNSで現在のあの人を見れば、新たな情報として含まれて、記憶が更新されます。

より忘れられなくなりますし、変化していく過程を知りたい好奇心が膨らみ、どんどん気になっていくはずです。

新たな情報を入れない様にしていれば、思い出さないだけで勝手に忘れていきます。

思い出してしまったとしても、「今は、どうしようもない」と現実と切り離しているだけで、希望を持つことはありません。

今の様子を知らないだけで、過去の人となるばかりですから、忘れるしか選択肢はないのです。

新しい事を覚えるなら、新たに興味を持てることや今の人間関係の中で、もっと深く理解し合いたい人の事を考えるべきと言えます。

特別な彼氏だったから

元彼は特別な存在だったということはありませんか?

付き合いが長かった
初めて付き合った彼氏だった
今までで1番好きと言ってくれた
これまでの彼氏と比べて特別感のある相手だったとすると、忘れられなくなる可能性が高くなります。「これ以上の人はもう現れないかも…」とどこかで思ってしまっているのかもしれません。

特に「初めて」は印象に残りやすいもの。初めての彼氏ではなくても、初めての経験や初めて行った場所が多いほど、思いは強くなります。

関連記事

  1. 「別れた相手を頼る」

  2. 「別れて悲しむ」

  3. 「既婚者同士の復縁を叶えるために…」など4つの復縁方法と最強の連絡引き寄せ術

  4. 「告白して振られた/別れた後の連絡と復縁(返信)/友達になる方法」など4つの復縁方法と最強の連絡引き寄せ術

  5. 「自分の気持ちを伝えることを適当にしてはいけない」

  6. 近くにいたら要注意!略奪愛をする女子の特徴