嫌いになっていない別れ
お互いに嫌いなって別れたわけでなければ、復縁しやすいと考えられます。
すれ違いの生活を送るなかで「素敵な人だけど付き合う意味があるのか?」と、感じて別れたケースや、マンネリの延長で自然消滅した場合は、お互いに嫌いになって別れたわけではありません。
相手からの印象が悪くならなければ、きれいな形で思い出が残されるため、過去を振り返ったときに「元カノとの時間が一番楽しかったな」と思えるのです。
嫌いになって別れていないのであれば、たとえ元彼に新しい彼女がいても、復縁できる可能性が高いと言えます。
新しい彼女がいても元彼と復縁できる
元彼と復縁したくても、新しい彼女ができていれば「復縁はあきらめるべきなのかな…」と、考えてしまうでしょう。
しかし、元彼に彼女がいても・いなくても、あなたの頑張り次第で復縁はできるものです。
そのためには、しっかりと復縁のチャンスを見極めて、確実に自分の手で掴まなければいけません。
間違っても、焦って元彼との関係を取り戻そうとすることはやめましょう。
男性は元カノを引きずりがち
よく「女は上書き保存、男は名前を付けて保存」というように、意外と男性の方が元カノへの感情を引きずりがち。
心理学的にも男性は過去の恋愛を肯定的に捉える傾向にあり、少し時間が経ってから別れたことを後悔する人が多いようです。
なので一見新しい彼女ができて立ち直っているように見えていても、心の奥底ではまだあなたのことを想っている可能性も十分あります。
「もう私のことなんて忘れてるかも…」なんて不安になる必要はありませんよ!
浮気や裏切りが原因で別れたわけではない
別れの原因がどちらかの浮気や裏切りであった場合、復縁の可能性は低いです。
こちらが原因であれば彼は相当傷ついており、あなたのことはもう忘れてしまいたいと思っているかも知れません。復縁したとしても彼は「また浮気されるのでは…」と疑心暗鬼になり、束縛してきたり不安にさせてしまったりと心中穏やかではない日々がずっと続きます。これではいつかお互いに疲れてしまいますよね。
今、彼が新しい彼女と幸せそうにしているのであればそっとしておいてあげましょう。
反対に彼の浮気が原因の場合、復縁できたとしても同じことを繰り返すことが考えられます。こちらの場合もオススメはできません。