モテない&女友達が少ない
ズバリ聞くけど、元彼はモテないタイプで女友達が少なかった?
そうだったら待ってれば良いと思う。
単純に考えて、次に彼女が出来なかったら、前の恋人の元に戻るしかないからね。
女子もモテる子とモテない子に二分されるとはいえ、男ほど極端ではない。
美女子がたくさんの男性からアプローチされるのが事実だとしても、超モテモテじゃなくても男性からお声がかかる機会がそれなりにある。
だけどモテない男は女から声をかけてももらえないし、運良くお話できても数分で拒否されて終わる。
しかも、そのままモテるための努力をしない男が多いから、いつまでも次の彼女ができないって状態になりやすいんだよね。
で、大体そのタイプは女友達も少なくて、女友達と言える人はゼロだっていう男性も珍しくない。
元彼がそんなタイプだったら、振られても戻ってくる可能性大!
別れても戻ってきてくれるのは、モテない男と付き合う最大のメリットだと思うよ。
戻ってきてくれると純粋に嬉しいし、求めてもらえる心地良さがあるよね。
次こそは彼を大事にしてあげて、長くお付き合いを続けてね。
バレンタインデーが迫ってきた時
男性が元カノの必要性をひしひしと感じるのは、バレンタインデーが迫ってきた時。
お正月や節分が終わると街の中は徐々にバレンタイン仕様に変わります。
駅で広告を見たり、ネットニュースでイベント情報を見て、男性は2月14日の自分を想像しますが、彼女がいないとバレンタインにもらえるチョコが0個かもしれません。
恋人がいた時には最低でも1個はチョコがもらえるので何の不安もなく、特別なデート計画を立ててウキウキ気分で2月14日を待っていました。
それに比べると、独り身のバレンタインは緊張と期待に満ちた日。
予想外のハプニングでかわいい子から告白される可能性があるので期待しますが、そんな夢のようなことは滅多にありません。
ほとんどの男性は誰からもチョコがもらえない予感がして、バレンタインデーが近付いてくると憂鬱になってきます。
そして、毎日のように「元カノと付き合ってた頃は良かったよな…」と感じるはず。
安心してイベントを楽しめていた頃にはありがたみを感じていなかった男性も、シングルで過ごすバレンタインが迫ってくると元カノの存在の大きさに気付きます。
2月14日はアプローチするチャンスです。
彼に嫌われている人はチョコをあげてはいけませんが、程々に好かれてるならチョコや小さなプレゼントを渡すアプローチを検討しましょう。
控え目な性格で男を立てるのが上手
男性が離れがたいと感じるのは、控えめな性格で男を立てるのが上手な女性。
いわゆる“やまとなでしこ”で、三歩下がって後からついてくるタイプね。
やまとなでしこと一緒に居ると男の自尊心が満たされてすごく気分が良いんだ。
本能的な欲求である優位に立てた気がするからね。
自分のほうが偉い!と思って毎日を過ごすと、自信がつくし、立派な男になれた気もする。
その状態を手放すと物凄い喪失感があって、何か大事なものを失った気がするんだ。
誰からも褒めてもらえない生活になったら、ストレスが蓄積されるから疲れがとれない日々が続く。
そして、これまでは彼女のために頑張れてたけど、守るものがいなくなってやる気も失うよ。
ぼーっとした日々を過ごしてると思い浮かぶのは元カノの顔ばかり。
そんな状態だとよりを戻すまで落ち着かないよね。
次のやまとなでしこが見つからなかったら元カノの所に戻ってくるよ。
元彼が戻ってくる確率30%:2人と関わりの深い人が交際開始・結婚した
人は誰でも周りの人の影響を強く受けるよね。
あなたもそうだと思うけど、芸能人の結婚のニュースを見ると「いいな~私も元彼と入籍したい!」となるんじゃない?
きっと元彼も色々な人のおめでたニュースを見るたびにあなたを思い出してるんじゃないかな。
で、名前しか知らない芸能人のおめでたいニュースだったらその場限りの感情で終わるけど、2人共に深い関わりのある親友同士が入籍したりすると心穏やかでない時期が長く続くよね。
関わりが深い人のおめでたニュースを知ると、「いいなー」と素直に羨むこともできずに「悔しい」って思うかもね。
過去に2人が深く付き合った友人同士が交際を開始した、一緒に応援してた芸能人が入籍した、などの出来事がきっかけとなって「無性に元カノの元に戻りたい…」と意識が急転換する男子が結構いる。
もし偶然にも関わりの深い人が交際を開始したり結婚したりした時には、その数日後に元カレが戻ってくるかもしれないよ。